
味覚障害にも足もみで!


お伝えしたいことがあります。
リアルな写真ですが…お客様に許可を頂き載せますね。
自覚症状はなかったのですが、朝起きたら白目に出血が!!👀お~びっくり!!でサロンに来てくださいました🤨
これは、意外となる人が多く、、
白目が急に真っ赤になって👀慌てたことがある方もいらっしゃるのではないでしょう⁉️
これは「結膜下出血(けつまくかしゅっけつ)」眼の結膜には多くの毛細血管が走っており、この結膜の血管が破れて結膜下に血がたまったものなんだそう🧐
サロンで90分じっくりと👣足を揉みほぐし、特に症状が出ている目、三叉神経の反射区は念入りに。。
こんな時にはお客様にもご協力を。
足にある目と三叉神経の反射区の揉み方をお伝えし毎日やって頂きました🖐
結膜下出血は、だいたい1週間から2週間で自然に治ると言われいますが…
足を揉んでいるとホント回復が早い🤗
今回は3日目で出血がきれいになくました。
お客様もびっくり‼️されてました💕ー 驚いている - 場所: 若石リフレクソロジーDreamCraft
数日前から急に後頭部、うなじがチクチク痛み、神経痛の様にズキンと痛む💀。何これ?とネットで調べると後頭神経痛の症状ぴったり‼︎
「多分…私…後頭神経痛だと思うですけど…」とサロンにいらしてくださいました🙀
足👣をしっかり見させて頂きました👍
肩凝りからの頭痛…
肩、目、頭の反射区は勿論ですが、今回は神経痛の様な痛みで悩まされていらっしゃるので👣足の内側首、胸椎、腰椎、仙骨までを流すように施術させて頂きました❣️
次の日、あら不思議‼️今までの痛みはいったい何だったんだろうと思うほど全く痛みは無くなりました😆不思議でならない〜と伝えてくださいました😊
足揉みってびっくりな事ばかりです☘️
ー 驚いている - 場所: 若石リフレクソロジーDreamCraft
あれ?今日は胃がゴリゴリしてますね⁉️
何でこんなに…
いや〜実は出張で色々とありましてとお話しを聞かせてくれました!
いわゆるストレスですねとお客様🤨
でもストレスがかかると何故こんなにわかりやすく胃の反射区が
荒れるというか…
腫れるというか…
私の指には違和感を感じるんです🤔
というのも顔が😡🥵赤面すると胃の内側も😡🥵赤くなるという実験結果もあるそう💦
なるほどな〜それはすごい〜
人間の身体って不思議だな〜
胃も赤くなっている時には胃の反射区を流してあげる事で落ち着かせてあげたいですね💕
しっかり足を揉むとあら不思議‼️
顔色が戻って来ました。
お客様は何だかスッキリした〜と仰ってサロンを出られました😊良かった✨ー 喜んでる - 場所: 若石リフレクソロジーDreamCraft
最近👣足がつるんですよね〜「こむらがえり」って言うんでしたっけ??
それ痛くて😭と伝えてくださるお客様が多いのです💦
お客様の症状のお悩みはタイミングが面白いほど重なるもの。。
足がつるというのは、筋肉収縮が過度に起きている状態『こむらがえり』
では足がつるのは何故❓❓
主な原因は、、
「冷え」
「筋肉疲労や運動不足」
そしてジワジワと☀️暑さが増してくるこの季節「脱水、電解質異常」が身体で起きている事が犯人っぽいと感じます。
さて貴方の身体の✨潤い✨は??
私達の身体は約6割は水分💧でできていると言われていますが、じとっと暑い夏は
私たちの体からは多量の汗や尿、💧水分が出てしまう上、夜、付けっ放しにしているエアコンの部屋での睡眠は、足の筋肉が冷え血管も収縮し、イオン(電解質)のバランスが😱崩れてしまいがち。
血行が悪い状態で今まで以上に私達の身体から水分が奪われちゃっている様です。
筋肉組織をケアする為に👣足にある脾臓と、腱や靱帯などの運動をアップさせる肝臓の反射区を睡眠前に👍刺激をしてから良い睡眠😴を心がけたいものですね。
もちろんゆっくりと🛁お風呂に浸かって身体を温め水分補給も必須ですよ!
身体を温めると部屋が涼しく感じて、身体が冷えると部屋が暑く感じるものですから✌️
「第二の心臓」と言われるくらい足裏は体の調子を映す鏡。さて私の足裏はいかに?
がん・感染症センター・都立駒込病院緩和ケア病棟での足もみによるQOL改善事例を発表しました。
リレー・フォー・ライフは、がんサバイバー、ケアギバー(家族、遺族、支援者)を讃え、地域社会全体でがんと闘うための絆を育むための、啓発サポートキャンペーンです。 世界中でがんと向き合っている人たちとの連帯を目指して是非ご参加ください。 手をつなぎ、新たな活力を持ち帰ってください
がんと闘う人たちの勇気を称え、がん患者やがんを克服した人たちと24時間歩く、いのちのリレーが広島で初めて開催されました。
私たちはCSR支援として、がんに向き合う24時間チャリティイベント「リレーフォーライフ」を応援しています。
2009年は広島、新横浜、中部のリレーフォーライフ会場から、患者さんだけでなく医療関係者、介護者、市民の方々が一緒にリレーをつないでいく姿の映像記録、24時間ライブ中継を提供しました。