2022年1月– date –
-
宿便が出ました
おはようございます。昨日は、ありがとうございました。治療の感想です。 妻に勧められて治療を受けました。治療後に宿便が出ると妻から聞いていた通りに治療の翌朝には宿便が出ました。その後お腹の具合は快調です。 また酷い肩凝りも治療後には良くな... -
気になるところを指摘
90分の施術の中で、自分の気になるところ指摘してくれて、クオリティー高く良心的なお値段だと感じました。 -
とてもリラックスできて楽しく施術受けさせていただきました😊
自分でも忘れていたり気づかなかった心と身体両面のデトックスをさせて貰ったようです。 心ではもう消化したつもりのことが、身体には積もり積もっていたことを知ることができて、目から鱗でした👀 これからもっと身体内面を労ってあげて『ありがとう』を... -
若石健康法とは?
台湾生まれの若石リフレクソロジー 私達の手や足には、身体の各器官や内臓につながっている末梢神経が集中しています。その神経が集中している箇所を「反射区」と呼びます。特にその反射区が多く分布する足裏や手のひらは「第二の心臓」と呼ばれ身体の調子... -
リレーフォーライフ2011広島(尾道)あなたにとってRFLとは?
あなたにとってリレーフォーライフとは? がん患者や家族が集まって、生きている喜びを分かち合い、旅立った人たちに思いを馳せながら、交代で24時間歩き続けるというリレーフォーライフ。 一人なら辛くて泣きそうになっても、仲間がいれば落ち込まず、... -
A病院で医療関係者向けに足もみの講座を開催
実際に味わう足もみ体験 病院内での足もみ実技、演習企画。患者リクエストと、満足度の高い「足もみ」の実技演習を開催しました。 足からのコミュニケーションには、対人コミュニケーションの工夫がいっぱい。足を見ただけで体調や具合の悪い部位をピタリ... -
リレーフォーライフ広島
がん患者とサポーターの1年を称えるチャリティキャンペーン。2012年のRFL広島(福山)は9月22・23日開催でした。がん患者や家族が集まって、生きている喜びを分かち合い、旅立った人たちに思いを馳せながら、交代で24時間歩き続けるというリレーフォーライ... -
がん患者大集会
がん患者の立場から治療について、社会活動について、保険制度について、多くの提言を国会や厚生労働省、医師会へ提案してきました。「がん対策基本法」制定へ多くの活躍をした「がん患者大集会」の開催母体として、「がん患者団体支援機構」は、がん患者... -
緩和ケア病棟への出張
患者さんのご希望があれば、緩和ケア病棟への出張も承っています。その場合は、主治医との連携をさせていただいてからの対応となります。病室のベットでも、患者サロンでも、お気持ちのよい場所で対応させていただけるように心がけています。緩和ケアでの... -
在宅緩和ケアチームとの協調
がんになっても自宅で過ごしたい。多くの患者さんが望まれています。在宅での緩和ケアは統合的医療チームで多くの専門家が関わります。その中で足もみによるQOL改善は「入眠促進」「排便促進」「疼痛緩和」「リラクゼーション」「コミュニケーション改善」...